24時間換気システムとは?~シックハウス法と換気のルール~
こんにちは!
福島県郡山市に本社を置く「株式会社 ネオハーツ」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
近年、よく目にする「24時間換気システム」という設備名。
2003年以降に建てられた物件には、設置が義務付けられています。
24時間換気システムとは、主にシックハウス症候群を防止することを目的に
設置が義務付けられた換気機能のことで、窓を開けなくても外気を室内に入れ
室内の空気を外に排出する仕組みとなっています。
2003年に施行された改正建築基準法では
「快適で健康的な住宅で暮らす」ことを目的に
シックハウス症候群対策のための規制が導入され
その規制の一つが、24時間換気システムの設置義務化となっています。
・目がチカチカする
・鼻水が出る
・喉が乾燥する
・頭痛がする
などの症状は、住居の空気中に含まれる化学物質によって引き起こされる
健康被害で「シックハウス症候群」の症状です。
その原因は、建材や家具、 日用品などから発散する
ホルムアルデヒドやVOC(トルエン、キシレンその他)などの
揮発性の物質だと考えられています。
特に、最近のの建物は気密性の高い建物が多いため
住宅の中に有害な物質を含んだ空気がこもってしまうので
空気を適切に循環させて「シックハウス症候群」を予防するために
24時間換気システムの設置が義務付けられているのです。
トイレや浴室、脱衣室など、換気が必要となる箇所には
換気扇を配置して、それらを24時間換気として運転をおこなうようにします。
一般住宅の場合では、居室全体の空気が外気と入れ替わる回数として
原則2時間に1回という基準が法律で定められています。
24時間換気システムは、機械換気ですが
月の電気代目安もそこまでかかりません。
適切に活用することで、部屋の空気が効率的に入れ替わり
シックハウス症候群の予防に役立ちます。
2003年以前の建物では、この換気システムは設置されていませんが
リフォームによる設置も可能です。ご検討の際には是非お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから